コンテンツ本文へスキップ
スマートフォンサイトはこちら
主な業務内容

工事に関わる様々なサポート業務

私の業務は各工事の各種書類作成をはじめ、資料・写真・データの整理、工事図面、数量計算書の設計照査等を行っています。

また工事現場における掲示物作成や工事に関するファイル作成なども行っています。

仕事をする上で心がけていること

未経験者故に不安も。その後工事の幅や奥行を知ることに

入社前は土木工事に経験はもとより関心・興味もありませんでした。また想像していた事務職ではなく工事事務という未知の業務に多少不安がありました。

入社当初は、例えば一つの工事に必要な書類の多さに驚いていたものです。

しかしこの業務を通じて、工事というものがこんなにも奥の深い緻密なもので、しかも社会貢献もしているものなのだと知りました。

どんなことにやりがいを感じるか

仕事には早さより丁寧さを

行政に提出する書類作成が多いので不備のチェックを徹底しています。そのため仕上がりの早さより丁寧さに気をつけています。

また先輩から教えて頂いた事は必ずメモし、ノートに清書し、再度確認するようにしています。

そしてわからないことをそのままにせず理解出来るまで教えて頂いています。

今後の目標、将来の夢

現場の方たちを支える仕事だとだと気づき、微力ながら社会貢献に携われたこと

公共工事を通じて微力ながら社会貢献になっている事が励みです。

私は工事現場に直接関わりませんが私の業務のひとつひとつが現場の方たちを支える仕事だと気づいたことは、仕事を続けるうえで大きな発見でした。

今は仕事を覚えることに無我夢中です。でも覚えたことを次の工事に活かせた時は嬉しいものですね。

後輩へひと言

業務フローを把握し、安心して仕事を任されるように

「安心して仕事を任される」、「会社にとって必要とされる人になる」ことです。例えば、作成した書類を上司に確認してもらい、OKなら提出となりますが、今後はそういった確認をしてもらわずに提出出来るようにしたい。

また基本的には上司の指示で仕事をしているのですが、これからは仕事の流れを完全に理解し、自分で動けるようになりたいです。

私の仕事道具

計算機

さまざまな書類・図面を作成するには必須の計算機

採用情報 目次ページへ

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る